2012年10月28日日曜日

ノマドブーム かつてのフリーターブーム連想させるとの意見


ノマドブーム かつてのフリーターブーム連想させるとの意見 - ガジェット通信
http://getnews.jp/archives/265928


なるほどなぁと感心させられる部分もありますね

2012年10月21日日曜日

スターバックスの無料Wi-Fiサービス


今年の7月から、スターバックスで無料のWi-Fiサービスが始まりました。

Free Wi-Fiサービス「at_STARBUCKS _Wi2」を開始 | スターバックス コーヒー ジャパン
http://www.starbucks.co.jp/rec/starbucks_wi2.html/

事前にメールアドレスの登録が必要ですが、利用は簡単でかなり便利です。

登録の方法や使用方法などについては、<a href="http://starbucks.wi2.co.jp/pc/index_jp.html">ココ</a>のページを見ていたければと思います。

at_STARBUCKS_Wi2
http://starbucks.wi2.co.jp/pc/index_jp.html



で、10月に入ってから、よく行く<a href="http://tabelog.com/tokyo/A1307/A130701/13005366/">スターバックス・コーヒー TSUTAYA TOKYO ROPPONGI店</a>も、「at_STARBUCKS _Wi2」に対応しました。

すでにユーザー登録をしてiPod touchでは使用していましたが、ノートパソコンで初めて利用してみました。
<a href="http://tabelog.com/tokyo/A1307/A130701/13005366/">スターバックス・コーヒー TSUTAYA TOKYO ROPPONGI店</a>はモバイルポイントやホットスポットの無線LAN対応ですが、ノートパソコンでこのサービスを使用すると、いつもCPUの使用率が高く、稼働時間が少なくなってしまっていました。

ところが、「at_STARBUCKS _Wi2」では、このCPU使用率はあまり上がらず快適に利用できます。

セキュリティで一部注意しないと行けない点もあるそうですが、なかなか良い感じです。

2012年8月14日火曜日

日本通信の AmazonのSIMを買いました。


現在、モバイルインターネット環境としては、Wi-Fiルータ HW-01Cを使っています。
接続機器は、常に持ち歩いている iPod touchと、文書を書く時のVAIOです。

Wi-FiルータのSIMは、b-MobileのイオンSIMで400kbpsのBプランです。
当初、100kbpsのAプランを使っていましたが、やはり速度が遅いため我慢できず2ヶ月程度でプラン変更してしまいました。

しばらくはこの構成で、ネット接続をしていましたが、旅行時に使うgoogleマップでは、ストレスを感じることがあり、何かいいプランが無いかと思っていたところ、5月31日に発売された、AmazonのSIMがLTE対応で、速度制限が無いとのこと。(データ量制限はありますが)

DoCoMoのLTE対応USBデータカード L-03D を無料で入手できたた事も手伝って、AmazonのSIMを買ってみることにしました。

日本通信、500MB/1980円のLTE対応SIMパッケージをAmazonで販売 - ケータイ Watch
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120531_536708.html

AmazonのSIMは、LTE対応でデータ量が月500MBまでですが、1980円とリーズナブルです。速度制限もありません。

AmazonのSIMは、普通サイズSIMとマイクロSIMが選べます。
将来のことを考えて、マイクロSIMとアダプタを購入しました。

速度計測の結果です。

まずは、iPod touchでの利用を想定して、HW-01Cを使った速度計測です。
HW-01Cは3G回線使用のため、LTE速度は出ませんが、イオンSIMで速度制限があったことから、その速度がどのくらい改善するかがポイントです。

■イオン Bプラン(400kbps) 475Kbps 
■イオン Aプラン(100kbps) 81Kbps
■Amazon NW-01C(FOMA) 597Kbps

次は、VAIOでUSBデータカードを利用した場合の速度計測です。
LTE速度が確認できるかがポイントです。

■Amazon L-03D(LTE) 4.29Mbps

結果として、FOMA使用時、600kbps程度で速度でした。何か制限があるのでしょうか。
LTEでは、4Mbps程度で、思ったよりも速度は出ていませんでしたが、FOMAと比べれば早いので、まあ満足できる結果でした。

ただ、月500MBまでという制限が、私の利用シーンに合うかどうかです。
利用量はWEBページで確認できるため、しばらく様子を見たいと思います。

追加の容量が、100MB単位で出来れば便利なんですが。

ちなみに、イオンSIMは、Aプラン(100kbps)に変更して維持しています。
来月解約かなぁ

2012年6月10日日曜日

ブログの更新情報をTwitterへ「diver.it」

食べログやブログに日記を投稿したら、自分のTwitterアカウントで更新を自動的につぶやきます。

食べログには「Twitterとの連携」機能があり、管理画面でTwitterへ認証をすれば、更新したときに「食べログなう」でつぶやくようになります。 Twitterへの同時ポスト機能「食べログなう」 http://tabelog.com/help/twitter/ ブログ(Blogger)からは、RSS配信機能を使い、「diver.it」というサービスを使います。

 「diver.it」の登録方法や設定補方法の詳細は、
ブログのRSSをTwitterなどのソーシャル系サービスに一括して配信できる「dlvr.it」 - GIGAZINE
の記事が詳しく私もこのページを見て登録したので参照してみてください。 

「diver.it」を使うと、Twitterだけでなく、FacebookやLinkedInなどのソーシャルメディアにも投稿することができるので便利です。

2012年2月29日水曜日

Seesmic Ping を使ってみた

TwitterやFacebookなどのクラウドSNSクライアントのSeesmicですが、投稿専用のiOSアプリがリリースされました。

SeesmicのiOSアプリは動作がちょっと遅く感じるので、発言だけする場合さっと起動して、投稿できるので便利です。


アカウントは、Seesmicとリンクしており登録済みのIDを引用して利用できます。

2012年1月10日火曜日

クラウドメモツール『simplenote』のpremiumサービスで、Dropboxと連携

クラウドメモツールのsimplenoteはテキスト文書の保存に特化したメモツールで動作も軽く使いやすいです。

ちょっとしたメモや、ブログのネタメモに使っていました。
ブログ記事本体はDropboxにテキストファイルで管理していた。

で、simplenoteのpremiumサービスに申し込むと、Dropboxとの連携サービスが追加されるので、Dropboxが使えない端末でもsimplenoteに繋がれば、ブログ記事の更新が可能になると思い、申し込んでみました。

サービスの申込は、account settingのSETTINGで行います。
Account Typeでchangeを選択すると、期間(1ヶ月・1年)、クレジット番号入力画面が出てきます。
1年でも、19ドル程度だったので、1年間を申し込みました。

認証されると、Account Type が、premium になりSETTINGで拡張機能のメニューが出てきます。

Dropboxの設定は、services Dropboxで設定します。

Configで、設定を表示し、

「Dropbox Account Email」 に、Dropboxに登録しているメールアドレスを入力。
「Folder Name for Your Notes」 に、任意のフォルダ名を入力します。
このフォルダ名が、Dropboxに新しくフォルダが作成され、simplenoteのメモがテキストファイルで保存されます。
既存にあるフォルダ名も指定できますが、管理を分けるため新しい名前がいいでしょう。

Sync Now を実行するとsimplenoteのメモがDropboxに同期されていきます。

Dropboxでは、1メモ、1テキストファイルになります。
ファイル名は、メモの一行目の内容です。
ファイルエンコードは、UTF-8になるので、テキストをDropboxから追加するときには注意が必要です。SHIFT-JISなどのファイルを追加しても、simplenoteには反映されません。

simplenoteのpremiumサービスは、そのほかに履歴数の増加、RSS配信などありますが、Dropbox連携機能が一番使えると思います。